日経ビジネスイノベーションフォーラム
「日本型プライベート・エクイティが産業インフラとなる時」
開催日
2017年11月01日(水)
セミナー詳細
主催 | 日本経済新聞社クロスメディア営業局 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
企画・運営 | 株式会社日経エージェンシー | ||||||
開催日 | 2017年11月01日(水) | ||||||
時間 | 13:00~16:30 (開場 12:30) | ||||||
定員 | 500名 | ||||||
参加費 | 無料(事前申込:応募者多数の場合は抽選) | ||||||
申込方法・ 申込先 |
|
||||||
申込締切 | 10月26日(木) | ||||||
講師 | 楠木 建 氏 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授) 佐山 展生 氏 (インテグラル 代表取締役パートナー) 大久保 恒夫 氏 (リテイルサイエンス 代表取締役会長) 津村 佳宏 氏 (アデランス 代表取締役社長) 鈴木 明 氏 (コンヴァノ 代表取締役社長・CEO) 上遠野 夏樹 氏 (イトキン a.v.v事業部部長) 二井矢 聡子 氏 (インテグラル パートナー) 山本 礼二郎 氏 (インテグラル 代表取締役パートナー) 吉田 博昭 氏 (AOI TYO Holdings 代表取締役) 則武 栗夫 氏 (信和 常務取締役営業本部長) 高田 敏弘 氏 (MACOM Japan 代表取締役) 辺見 芳弘 氏 (インテグラル 取締役パートナー) 後藤 英恒 氏 (インテグラル パートナー 大泉製作所 代表取締役社長) 水谷 謙作 氏 (インテグラル 取締役パートナー ホリイフードサービス 代表取締役会長) | ||||||
お問い合 わせ先 |
|

日本経済新聞 朝刊 全国版 2017年10月6日(金)掲載
「日本型プライベート・エクイティが産業インフラとなる時」
ファンドはかつてのイメージを超え、企業の成長を支えるパートナーとして重要な役割を担う存在となりました。
海外展開・事業承継・再成長と、その段階はケースによりますが「日本型プライベート・エクイティ(バイアウト投資)」は、「良い会社を創るための社会インフラ」として重要な役割を担います。
本フォーラムでは企業の経営戦略の一つとして、日本型プライベート・エクイティの活用について検証します。
■プログラム
13:00~13:40 基調講演
『クオリティ企業の条件』
楠木 建 氏 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授)
13:40~14:15 講演
『日本型プライベート・エクイティの実践 ~スカイマーク「安全・定時運航率 日本一」への軌跡~』
佐山 展生 氏 (インテグラル 代表取締役パートナー)
14:25~15:25 パネルディスカッション①
『リテイル分野の事業改革とプライベート・エクイティファンドの意義』
<パネリスト>
大久保 恒夫 氏 (リテイルサイエンス 代表取締役会長)
津村 佳宏 氏 (アデランス 代表取締役社長)
鈴木 明 氏 (コンヴァノ 代表取締役社長・CEO)
上遠野 夏樹 氏 (イトキン a.v.v事業部部長)
二井矢 聡子 氏 (インテグラル パートナー)
<コーディネーター>
山本 礼二郎 氏 (インテグラル 代表取締役パートナー)
15:25~16:25 パネルディスカッション②
『海外展開・構造改革の現実とプライベート・エクイティファンドの関わり』
<パネリスト>
吉田 博昭 氏 (AOI TYO Holdings 代表取締役)
則武 栗夫 氏 (信和 常務取締役営業本部長)
高田 敏弘 氏 (MACOM Japan 代表取締役)
辺見 芳弘 氏 (インテグラル 取締役パートナー)
後藤 英恒 氏 (インテグラル パートナー 大泉製作所 代表取締役社長)
<コーディネーター>
水谷 謙作 氏 (インテグラル 取締役パートナー ホリイフードサービス 代表取締役会長)
※申し込み多数の場合は抽選の上受講券をメール(FAX申込者はハガキ)でお送りいたします。
※当選の発表は受講券の発送をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本セミナーの実施目的以外には使用いたしません。
※個人情報の提供に「同意します」とお答えいただいた方には、協賛企業からメール、電話、郵送、訪問等で最新情報のご案内をさせていただく場合がございます。
会場
会場名 | 日経ホール |
---|---|
会場サイト | http://www.nikkei-hall.com/access/ |
住所 | 東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F |
アクセス | 東京メトロ ◆ 千代田線 「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分 ◆ 丸ノ内線 「大手町駅」サンケイ前交差点方面改札より徒歩約5分 ◆ 半蔵門線 「大手町駅」皇居方面改札より徒歩約5分 ◆ 東西線 「大手町駅」中央改札より徒歩約9分、「竹橋駅」4番出口より徒歩約2分 都営地下鉄 ◆ 三田線 「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分 地下鉄「大手町駅」下車C2b出口直結 |