日経 相続・事業承継フェア2018 in大阪

開催日

2018年0706日(金)

セミナー詳細

主催 日本経済新聞社 クロスメディア営業局
企画・運営日経エージェンシー
開催日2018年07月06日(金)
時間10:00~16:00 (開場 9:30)
定員250名
参加費無料(事前申込:応募者多数の場合は抽選)
申込方法・
申込先
Webhttps://events.nikkei.co.jp/4427/
Tel03-3545-1054 ※受付時間 平日10:00 〜18:00/土日祝を除く03-3545-1054 ※受付時間 平日10:00 〜18:00/土日祝を除く
申込締切7月1日(日)
講師大竹 文雄氏 (大阪大学大学院経済学研究科 教授)
加藤 慶氏 (三井住友銀行 相続アドバイザリー部長)
大谷 義武氏 (武蔵コーポレーション 代表取締役)
谷田 大輔氏 (株式会社タニタ 前代表取締役会長/株式会社リプロキレート取締役会長)
高橋 恭介氏 (あしたのチーム 代表取締役)
横手 彰太氏 (日本財託 家族信託コーディネーター)
お問い合
わせ先
事務局名「日経 相続・事業承継フェア 2018」事務局
担当者名担当者とお伝えください
電話番号03-3545-1054 ※受付時間 平日10:00 〜18:00/土日祝を除く03-3545-1054 ※受付時間 平日10:00 〜18:00/土日祝を除く

日本経済新聞 朝刊 大阪本社版 2018年6月8日掲載

相続・事業承継を考える全ての層を取り巻く現状と、最新の対策がここにある

自身の資産や想いをいかにして円滑に引き継いでいくか。相続を取り巻く環境は税制の改正もあり劇的に動いています。これからの日本の政治・経済はどうなるのか。その流れの中で今取れる戦略は…。様々な分野の識者による講演を通じて相続対策の最前線をとらえます。

◇◆プログラム◆◇

<午前の部>
10:00~10:40  基調講演
「くらしと経営に役立つ行動経済学」
大阪大学大学院経済学研究科 教授 大竹 文雄氏

10:40~11:40 講演Ⅰ 
「銀行員が語る“いまどき”の相続」
三井住友銀行 相続アドバイザリー部長 加藤 慶氏

11:40~12:20 講演Ⅱ
「収益用不動産を活用した相続税対策」
武蔵コーポレーション 代表取締役 大谷 義武氏

<午後の部>
13:30~14:10 特別講演
「人を活かす、企業を永続させるタニタの経営論とは」
株式会社タニタ 前代表取締役会長/株式会社リプロキレート取締役会長 谷田 大輔氏

14:10~15:10 講演Ⅲ
「事業承継を成功させる『あした式』人事評価」
あしたのチーム 代表取締役社長 高橋 恭介氏

15:10~15:50 講演Ⅳ
「親が認知症になる前に知っておきたいお金の話」
日本財託 家族信託コーディネーター 横手 彰太氏

※当選した講演のみ聴講いただけます。
※申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※結果発表は「参加券」の送付をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の了承なく本フェアの実施目的以外には使用いたしません。
※ただし、協賛企業各社への個人情報の提供に「同意します」とお答えいただいた方には、協賛企業各社から電話、郵便物、電子メール等で最新情報のご案内をさせていただく場合がございます。

以前の様子

会場

会場名インターコンチネンタルホテル大阪
会場サイトhttps://www.icosaka.com/access/
住所大阪市北区大深町3-60 グランフロント大阪
アクセス「新大阪駅」より
JR東海道本線 JR「新大阪駅」~JR「大阪駅」(所要時間約4分)
地下鉄御堂筋線 「新大阪駅」~御堂筋線「梅田駅」(所要時間約7分)
※タクシー利用の場合、所要時間約10分

「大阪駅」より
JR「大阪駅」より徒歩約5分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約5分
阪急電鉄「梅田駅」より徒歩約5分
阪神電鉄「梅田駅」より徒歩約5分