日経 事業承継・M&Aセミナー
「日本経済の持続的成長を担う 事業承継の新潮流」~M&A、PEファンドの活用~
開催日
2019年10月24日(木)
セミナー詳細
主催 | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
企画・運営 | 日経エージェンシー | ||||||
開催日 | 2019年10月24日(木) | ||||||
時間 | 10:00~15:00(開場 9:30) | ||||||
定員 | 300名 | ||||||
参加費 | 無料(事前申込:応募者多数の場合は抽選) | ||||||
申込方法・ 申込先 |
|
||||||
申込締切 | 2019年10月16日(水) | ||||||
講師 | 一般財団法人日本総合研究所会長/多摩大学学長 寺島 実郎氏 マクサス・コーポレートアドバイザリー 代表取締役社長/公認会計士 米国公認会計士 森山 保氏 いわかぜキャピタル 代表取締役社長 植田 兼司氏 カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二氏 刈田・アンド・カンパニー 代表取締役社長 代表パートナー 刈田 直文氏 プルータス・マネジメントアドバイザリー 代表取締役社長/公認会計士 門澤 慎氏 | ||||||
お問い合 わせ先 |
|

日本経済新聞 朝刊 東京本社版 2019年9月20日(金)掲載
事業承継におけるM&A、PEファンドの活用とは。
高齢化が進む日本で課題となっている事業承継。後継者難で事業を存続できない企業があるなど日本経済への影響が懸念されています。
本セミナーは令和元年の今、企業経営で活用されている最新の「M&A」と「PEファンド」の果たす役割を紐解き、経営者として一度あるかないかの事業承継の問題を円滑な解決に向かわせる、
経営手法を検証する場として開催します。
<午前の部>
10:00~10:40
基調講演
「歴史的構造転換期における経営 日本企業への戦略的示唆」
一般財団法人日本総合研究所会長/多摩大学学長 寺島 実郎氏
10:40~11:20
協賛講演
「事業承継とM&A ~PEファンドの活用手法」
マクサス・コーポレートアドバイザリー
代表取締役社長/公認会計士 米国公認会計士 森山 保氏
11:20~12:00
協賛講演
「プライベート・エクイティ・ファンドの活用と実務」
いわかぜキャピタル 代表取締役社長 植田 兼司氏
<午後の部>
13:00~13:40
特別講演
「右肩上がり経営で殆どすべてが上手くいく」
カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二氏
13:40~14:20
協賛講演
「プライベートエクイティ活用における 『三方良し』」
刈田・アンド・カンパニー 代表取締役社長 代表パートナー 刈田 直文氏
14:20~15:00
協賛講演
「会社の価値はこう考える! 親族外事業承継における株式価値算定」
プルータス・マネジメントアドバイザリー
代表取締役社長/公認会計士 門澤 慎氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※当選した講演のみ聴講いただけます。
※申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※結果発表は「参加券」の送付をもって代えさせていただきます。イベント開催、1週間前を目処にお送りいたします。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の了承なく本フェアの実施目的以外には使用いたしません。
※ただし、協賛企業各社への個人情報の提供に「同意します」とお答えいただいた方には、協賛企業各社から電話、郵便物、電子メール等で最新情報のご案内をさせていただく場合がございます。

以前の様子
会場
会場名 | コングレスクエア日本橋 コンベンションホールA・B |
---|---|
会場サイト | http://www.congres-square.jp/ |
住所 | 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル2階 |
アクセス | 地下鉄「日本橋駅」B9出口直結 |