福岡、熊本、鹿児島の新幹線ラインに拠点を設置
2015年10月に熊本を本拠とする税理士法人優和パートナーズと鹿児島を本拠とする税理士法人鹿児島さくら会計が合併し、税理士法人さくら優和パートナーズとして新たなスタートを切りました。九州新幹線の主要駅である博多・熊本・鹿児島の3拠点に事務所を構え、九州全域に2400件を超える顧客を抱えております。数多くの金融機関や各種経済団体と提携をし、年間数十件の事業承継案件を解決に導いてきました。その経験やノウハウを全国の税理士会や金融機関、専門家の方々へ、各種セミナー等を通してお伝えする活動も行っています。九州地区で事業承継対策と言えば、「さくら優和パートナーズ」の名前が真っ先に出てくるよう、九州全域での啓蒙活動にも力を注いでいく所存です。
専門家向けの書籍を多数執筆
事業承継対策をご依頼される際、「この事務所に頼んで大丈夫なのか?」との不安を抱かれる方は少なくありません。弊所の門を初めて叩く方のなかには、「これまで何件の事業承継案件を経験してこられましたか?」と単刀直入にお尋ねになるオーナーの方もいらっしゃいます。当事務所では、税理士有資格者13名を含む、100名に及ぶスタッフがそれぞれに豊富な経験を持っており、安心してご相談いただける体制を整えております。また、当事務所が発行した書籍も既に10冊を越える数となっており、事業承継の確かな知識が事務所に蓄積された証左だと自負しております。
【過去に出版した事業承継関連の書籍】
『事業承継とその税務対策』金融経済新聞社
『実務目線からみた事業承継の実務』大蔵財務協会
『税理士が勧める院長の事業承継』大蔵財務協会
『一般社団・信託の活用ハンドブック』清文社
各専門家とのネットワーク
本来であれば、金融機関や会計事務所にとっての最適プランではなく、相談者にとっての最適プランが実行されるべきですが、実際にはそのような結果になっていない事案も見受けられます。一会計事務所の提案だと、担当者の勘違いや思い込みで思わぬミスも起こりがちです。そのようなことが起こらぬよう、弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士等の専門家が知恵を持ち寄り、相互チェック出来る体制を整えておくことが不可欠です。当事務所では、各専門家とのネットワークのみならず、金融機関や不動産会社、そして信託を専門に扱う会社とも提携し、相談者にとっての最適なプランを提供してまいります。